鉄人14号 サバンナ主に環境や動物たちの保護を目的としている REDカンパニー 永田太氏によるラフスケッチ。敵ロボット案として描かれたもの 村田氏によるラフデザイン クリンナップした画稿は存在しません
カテゴリー: HOME
鉄人13号 アステカ森林および化学火災に特化した機体後に司元一が専属パイロットとなる ラフデザインを加えて改訂 REDカンパニー 永田太氏による原案・元は敵ロボット案として描かれたもの 村田氏によるラフデザイン 村田氏に […]
鉄人10号 X-レイは鉄人28号FXのパワーアップパーツを想定して作られた機体で、変形して海上活動用のジェットボードとなる。 ラフを追加して改訂・クリンナップはすべて村田氏です。 創 一機氏によるラフスケッチ ロボット形 […]
鉄人8号マスターピースです。鉄人1〜7号の技術の集大成とも言うべき設計。第1回ロボット博覧会に出典 REDカンパニーによる原案 村田氏によるラフデザイン クリンナップした画稿は存在しません
鉄人7号ヘラクレスパワーユニットの開発に重点が置かれた機体ラフデザインは村田氏ですが、クリンナップは斉藤まさかつ氏がやっておられます。 REDカンパニーによる原案 村田氏によるラフデザイン 斉藤まさかつ氏によるクリンナッ […]
鉄人6号 アーリーバード肩に双発のジェットエンジンを搭載した飛行試作機 ※ラフデザインなど追加して改訂 REDカンパニーによる原案 村田氏によるラフデザイン 村田氏によるクリンナップ
鉄人5号 マルチワーカーです。小型化を考慮した鉄人で、胸部にレーザートーチを収納し、さらに汎用接続コネクタ7系統をもっています。 REDカンパニーの原案です。 村田氏によるラフデザインです。 村田氏によるクリンナップです […]
鉄人4号 パワービルダーです。ハイパワーと繊細な作業を両立させた機体ですが、冷却のため巨大な熱廃棄ダクトを背負っており、機動性が低下しています。 REDカンパニーの原案です。 村田氏によるラフデザインです。 村田氏による […]
鉄人3号ロードランナーです。FXの新鉄人計画では、10号までが基礎開発機体で11号が汎用ベース、12号以降が各国の開発鉄人となっております。そして28号が主役ロボ(日本)となるわけです。途中まではREDカンパニーの原案デ […]
中国、ダイノベースの資料です。 ロシア、ヴェガベースの設定です。村田氏のこういった遠景資料、好きです。
ブレイドガイナーの追加です。武器には「苦無」も有るはずなのですが、村田氏のハードディスクには入っていませんでした。ハードディスクに入れ忘れたか、別の方が設定したのかもしれません。紙資料で確認したら、修正します。 この絵に […]
謎のライバルロボ、ブレイドガイナーです。主役ロボより強いかもしれないというおいしい奴です。
今回は第15話〜19話の5話分です。各話少ないので、一気に放出します。 第15話分は車いすです。 第16話はトラックとその内部(運転席)です。 第17話はリフトカーです。 第18話はエカテリーナのスポーツカーです。なんか […]
第9話のメカ、スペースシャトルとシーガゼルです。 第10話のロケットです。 第10話のデコトラとその内部。デコトラ内部は13話の物です。
たしか、コアガンナーからミラを救出するための装備だったように思う…確認していないので、間違っていたらごめんなさい。