メカデザイナー村田護郎 追悼サイト

Goroの無限機関 Ver.3

故 村田護郎氏の業績を伝えるためのサイトです。
今後、順次アップしていきますので、よろしくお願いします。
本サイトのポリシーは、「このサイトについて」をごらんください。


サイト内リンク


投稿一覧

  • ゼイラムゾーンに村田氏の解説文を追加しました
    村田氏のHDの中をあさっていたら、作り掛けのゼイラムゾーンのHPのデータが見つかりました。絵は入っていなくて、解説文まで書いてあるものでした。その解説文を各ページに足しました。足したページはタイトルに(改)を付けてありま […]
  • 超獣機神ダンクーガに資料を追加しました
    後で見つけた「超獣機神ダンクーガ」の資料を、ページに追加しました。追加したページのタイトルには「・改」を加えています
  • MSM・ザクマシンガン砲弾
     松戸バンダイミュージアムのガンダム関係展示(村田氏が関わったもの)の最後は、ザクマシンガン砲弾です。  各砲弾のラフ画と信管のレンチの設定です。信管のレンチは使われなかったようです。  各砲弾のディテールです。  向か […]
  • MSM・ガンダム その他
     ここには、採用されなかった設定類を挙げて置こうと思います。  ガンダムの装甲を把持するクランプハンドルの設定です。ガンダムの整備中というコンセプトでガンダム上半身像が完成していた場合、ノーマルスーツの整備員がこれを使っ […]
  • MSM・ガンダム 上半身像ラフ
     1/1ガンダム上半身像の設置イメージ図です。日付から見ると、全身の設定を決定して、内部構造の検討中くらいで描かれた物のようです。「整備中のガンダム」というコンセプトだったようで、実物では開いていない部が開いていたり、そ […]
  • MSM・ガンダム パーティングライン
     1/1ガンダム上半身像の表面ディテールのためのパーティングライン(装甲の接合線)の設定です。「殴り合いまでするモビルスーツの外板にメンテナンスハッチは不適当」ということで、「表面ディテールは簡素にした」そうです。そのた […]
  • MSM・ガンダム 脛、足首、足
     足首付近から足先までの設定です。  足首付近です。ガス圧ノズルはここでも関節部を外して設置されています。  脛から足先までの設定です。向かって右は足先のガス圧ダム部の設定です。 RX-78-2ガンダム各部構造 ・足首  […]
  • MSM・ガンダム 膝・下腿部
     膝関節の構造もいろいろ検討されたようです。  膝関節とふくらはぎ部の設定です。ガス圧パイプは膝関節の中は通らないようになっています。 RX-78-2ガンダム各部構造 ・脚部 脚部フレームの内部は、ガンダム内部に収められ […]
  • MSM・ガンダム 腰部
     ガンダムの腰部です。  まずは、股関節の位置ぎめ?です。  続いて、コア・ファイターを受ける部分の検討です。  腰の黄色い張り出し部のスケッチと思われます。  腰のアーマー部の接続部の設定検討です。 松戸ガンダムは初代 […]
  • MSM・ガンダム 股関節
     ガンダムの股関節部はかなり複雑な構造となっており、いろいろ検討が加えられていました。 RX-78-2ガンダム各部構造 ・ジョイント部 本体と脚部をつなぐ球体関節。腰部にぶら下げられたように取り付けられており、横と前方に […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です