UNITのある島に走っているモノレールです。 モノレールの駅です。右の図はゲーム画面用のレイアウトです。 寮の主人公の自室のレイアウトです。 女主人公の自室とその彩色版です。 男主人公の自室です。女主人公の自室を一部変更 […]
カテゴリー: HOME
いつかさ・美術-2
校舎全景です。普通の学校と違うのは、トップフォースの発進後と滑走路があるところです。 行使のイメージ図。海から見たところ。滑走路の先の方は海上に延長されています。 校舎のラフとクリンナップ 校門です。 校門に設置されてい […]
いつかさ・美術-1
「いつか、重なり合う未来」へでは、村田氏はMechanic&Art Designという肩書きで参加していました。その、Art designの部分を紹介していきたいと思います。日本語で言えば美術設定になるんでしょう […]
いつかさ・雑誌用-3
日付からAX誌7号用と思われる原稿です。 ヴィオレにMS少女風に装甲をまとわせたものです。多分ジョークで描いたものと思われます。 絵柄から、キャラクターデザインの方によると思われるラフ画です。 村田氏によるラフ画です。左 […]
いつかさ・雑誌用-2
原稿に日付が入っていないのですが、4月付けの原稿がないのでこれらが4月分(AX誌5号)と考えます。女性キャラは、「サユリ・クオンジ(サユリ篇の主人公)」、「ルージュ・ヴァンスタージュ」、「ラン・プライマリー」の三人です。 […]
いつかさ・雑誌用-1
「いつか、重なり合う未来へ」のゲーム内で候補生たちに配られている汎用情報末端に現れて、プレイヤーをサポートしてくれる人工知性がヴィオレ(VIOLET)です。(ゲーム内での)メールの送受信、メモ、ラジオ接続、ステータス閲覧 […]
いつかさ・ESSR-5
第五弾は、ESSARのラフ画の数々です。管理人が勝手にいくつかのタイプに分けています。 まずは、普通の宇宙船っぽいものから つづいて、メカっぽいのから生物的なのへの移行期?的なもの 次は、特殊型というか、その他のカテゴリ […]
いつかさ・ESSRA-4
第四弾は、ESSAR大型タイプ(原稿では大ボス)と母艦タイプです。 大型タイプの彩色原稿二種です。攻略本には左の画稿が載っていました。 大型タイプの解説です。 母艦タイプのラフです。解説本には載っていなかったので、没にな […]
いつかさ・ESSAR-3
さて、第三弾は、画稿には中ボスとなっているESSAR中型タイプです。大ボスと中ボスは途中までは逆だったようですが、最終的にこちらが中ボスとなっています。 中型タイプのラフと彩色した原稿です。 中型タイプの解説です。
いつかさ・ESSAR-2
ESSAR第二弾はESSAR戦闘機(ザコ)です。ザコとはなんじゃいなというところですが、資料にちゃんとザコと描かれていました。攻略本にはESSAR小型タイプと書かれていました。 小型タイプのラフと彩色した原稿です。 小型 […]
いつかさ・ ESSAR-1
「いつか重なり合う未来へ」で地球人と交戦状態になっている異星知的生命体をExtra Sol-System Alien Race:ESSARと呼んでいます。その正体、進攻の理由などまったく不明なのです。 ESSARの小型戦 […]
いつかさ・ ドラゴンライド5
ドラゴンライドのイメージ図の数々です。河森氏のバルキリーのラフ画集が発売されていたり(購入しました!)、ラフ画でも需要があると思われましたので、これからもラフ画も公開していく予定です。本人が存命だったら嫌がるかもしれませ […]
いつかさ・ ドラゴンライド4
ドラゴンライドのトップ部の頭部です。修正版のラフと最終稿です。 トップ部の頭部のイメージ図の数々です。基本的におどろおどろしいイメージで進めていたように思われます。
いつかさ・ ドラゴンライド3
ドラゴンライドのトップ部で人型の上半身となります。トップ部のヘッドはドラゴンの頭部が怖い感じになったので、修正になったようなのですが、これは修正前のものと思われます。骸骨型の強面であります。 ラフ画です。顔は修正後のもの […]
いつかさ・ ドラゴンライド2
ドラゴンライドのドラゴン部分(ボトム部)の頭部のラフとクリンナップです。だんだん形ができ上がっていくのをごらんください。口を開けると、でっかいビーム砲があります。ゲームムービーで確認したところ、「γ・スペクトル・ウィグラ […]