ステージ1のボス、ガン・バトルスです。まずは、ラフ画から 完成原稿です。 取り扱い説明書から、カラー版のガン・バトルスです。
カテゴリー: HOME
機動装甲ダイオン 主役機ダイオン
機動装甲ダイオンに登場するロボットは、村田氏がデザインしてクリンナップしたものです。まずは、主役機のダイオンのラフ画です。 決定稿です 彩色した原稿は見当たらなかったので、彩色はクライアント側で行ったと思われます。彩色し […]
機動装甲ダイオン 箱絵
箱絵のレイアウト案と完成原稿および箱絵です。 まずは、レイアウト案です。 採用されたレイアウト案に対するクライアント側からの指示です そして、完成原稿とパッケージをスキャンしたものです。
ディバンの乗る戦艦ディオラスです。ロボに変形しそうだなぁ。 敵の本拠地 轟魔竜城です。 参考資料として、出動編のチラシです。
主人公のディバンのコンバットスーツです。 ディバンの宇宙バイク?モトアルファです。
スプリガンmark2のイラストに関連して、元デザインです。村田氏の仕事は取説用のイラスト作製だったと思われます。 そして、これが取説の裏面イラストに使われた、スプリガンmark2の立ち絵です。もう一つの飛行形態のイラスト […]
村田氏は、スプリガンmark2には、取説イラストのイラストレーターとして参加しています。デザインは別の方が行っています。取説イラストのレイアウト案と決定稿を載せますが、取説のメインイラストの原稿は村田氏存命のころから行方 […]
いつかさ・おまけ-2
現在見つかっている「いつか、重なり合う未来へ」の資料はこれで最後です。いつものごとく、なにかあとからみつかったら、また追加します カメラのラフです。たくさん描かれており、かなり苦労したようです。主要キャラクターのオーク・ […]
いつかさ・おまけ-1
今までの資料に入りきらなかったものを展示します。手元の資料にはなくて、攻略本には入っていたものを参照画像として紹介します。ただ、100%村田氏の手になるものかどうかは解りません。管理人の主観で選んでいます。もし間違ってい […]
いつかさ・イメージボード
「いつか、重なり合う未来へ」の不足資料を探していたら出てきた追加資料にありました。村田氏作イメージボードの一部です。これを元に描かれた絵が、ゲーム内で使われたりしています。 トップフォースです。 クァッドライドです。右は […]
いつかさ・美術-8
左はシミュレータールームのレイアウト、右は陸戦用のクァッドライドを後庭に挙げるエレベーターです。 左は演習場のレイアウトのラフ。右は校庭にある発進用滑走路の先のジャンプ台のレイアウトです。 左歯管制室のレイアウト(彩色版 […]
いつかさ・美術-7
職員室のレイアウトのラフとクリンナップです。そして彩色版が 下です これは、教官用エレバイクとその彩色版です。このひげ面の筋肉向き向きの教官も攻略対象に入っているのです。 左は、食堂とテラスの外観です。右は食堂内の配置図 […]
いつかさ・美術-6
視聴覚室のレイアウトと彩色版です。敵に対する授業以外に、ピアノを入れて音楽の授業もあるのでしょうか。 図書室のレイアウトと彩色版です。 保健室のレイアウトと彩色版です。かなりの医療器具がそろっているようです。
いつかさ・美術-5
UNITには、ちゃんとプールもあるのです。設定とレイアウトです。男女それぞれにあります。ヤシの木もあって、トロピカルな雰囲気ですね。 UNITには、イルカの先生もいます。そして専用の教室があります。そして、な、なんとイル […]
いつかさ・美術-4
校舎のあ廊下と階段(レイアウト)です 教室のレイアウトと机の設定です。彩色版はなかったので、攻略本からもってきています。 ロッカールームとロッカーの設定です。下はロッカーを省略した出口方向の設定です。