王立水軍空母です。これは、このまま使われたのではなく、アイランドの位置の変更や飛行甲板に王国的な模様が描かれたりして使われています。部分のアップや別アングルの設定画もあるようですが、今のところ見つかっていません。
カテゴリー: HOME
上のボタンでページに飛べます。内容のアップは、2021/12/24、0時から行う予定です。
MILLENNIUM STEAMの宣伝用に作られたムービーです。これによると、CG作製は清野照晃という方だったようです。MILLENNIUM STEAM関係のCGは、村田氏作製と思っていましたが、最初期にはこの方が作られ […]
MILLENNIUM STEAMの世界に厚みを与えるウソ公演の内容です。 ●高効率蒸気機関と重機関兵 蒸気機関は周知のとおり1682年、アイザック・ニュートンの手により完成された。 しかしその初期においては出力、安定性 […]
MILLENNIUM STEAMの世界の時代背景を年表にしたものです。 ●「MILLENNIUM STEAM」年表1600年 神聖ローマ皇帝ルドルフII世、練金術師に手厚い保護を与える。1608年 ジョン・ディーによる石 […]
「概説」と似た内容ですが、時代背景として書かれた世界の設定です。 MILLENNIUM STEAM 大局的な時代背景 ■はじめに 17世紀から19世紀のヨーロッパは、人類社会を一変させた各所の革命が続発した時代です。世界 […]
村田氏による、MILLENNIUM STEAMの世界の概説です。どうしてこの世界には重機関兵が誕生したのか、その結果世界はどうなったのか、といった内容です。 “MILLENNIUM STEAM”の世界 ●もう一つのヨーロ […]
ゲーム用と思われる、重機関兵の戦闘シーンのイメージボードです。バックの違いで二種類あります ラフ画がこれです
MILLENNIUM STEAMのゲーム企画が進んでいたときに作られたポスターです。同じ物を縮小してポストカードも作られていました。MILLENNIUMの綴りがちょっと間違ってるのはご愛嬌(いや、もしかしてこの場合は(こ […]
村田氏によるMILLENNIUM STEAMのゲームシステムのアイデアです。これをちゃんとゲームにするのは大変だったでしょうね。テストプレイが相当必要ではないでしょうか ●開始デモフェイズデモムービーによるこのターンでの […]
重機関兵と並ぶ、ドラゴンライダーのイラストのラフです。「ドラス」と名付けられていたようです。完成イラストはないので、イメージだけのもののようです。
村田氏がMILLENNIUM STEAMのゲームを作るにあたって設定した主人公です。ヘルメットは士官用のものですね。下の集合イラストのイメージラフでは、いろいろな機関兵を垣間見ることが出来ます。 こちらは、プロイセン軍の […]
プロイセン軍の重機関兵のラフ画と彩色原稿です。下の絵は、正面図がついているので載せました。正面図のみの資料が見つからなかったのです。
重機関兵、機動城塞などの設定です。 ●重機関兵(Hevi Locomoviler) 突撃、白兵戦を主体とする兵器。総重量2500Kg程度の重装鎧をスチームエンジンによって駆動する。 重装甲の歩兵で、攻撃力よりも装甲性能 […]
村田氏のMILLENNIUM STEAMの世界観の説明です。ホームページ用に書かれた物と思われます。 スチームミレニアム蒸気帝国アイアンスチーマー鋼鉄と蒸気機関の世界 ○世界観 錬金術の副産物として出来た合金をボイラーの […]