カテゴリー
ゲストメカ(鉄人28号FX) 鉄人28号FX

第10話

サソリロボ 足が多い物は、作画が大変かなとか当時の制作状況を考えてホバーにしてみたりしました。 by Goro

カテゴリー
ゲストメカ(鉄人28号FX) 鉄人28号FX

第9話

アーマン 初期の頃は、私が鉄人1号から27号のクリンナップ等に時間をとられていたため福地仁、大畑晃一、両氏にいくつか敵メカをお願いすることになりました。しかしなぜか、このロボット、アーマンは、福地氏のラフを私がクリンナッ […]

カテゴリー
ゲストメカ(鉄人28号FX) 鉄人28号FX

第7話

アメフトロボ キングアメフトロボ

カテゴリー
ゲストメカ(鉄人28号FX) 鉄人28号FX

第5話

アンドーラ なんだか、思ってたよりかなり巨大なメカでした実際の画面に出てきた物は対比とずいぶん違っていました。 by Goro

カテゴリー
オロチ衆 神無月の巫女

鳥ロボ

操者不明の魔神です。結局、誰なのか最後まで判らなかったというもので、出番も遠景で空を飛んでるくらいだったような… ロボット形態翼が下半身のドリルになります、昔だと独楽って所ですかねコレが特にひどいラフのままでしたすみませ […]

カテゴリー
オロチ衆 神無月の巫女

ツバサロボ・フェイスオープン

ツバサロボのフェイスオープン初期案オロチとしての本質が強く現れたときには、顔のマスクが開いて鬼の顔がでてきますが、はじめソウマ機との差別化のためオオカミのような顔を描いたのですが(大神はオオカミのことでもありますから) […]

カテゴリー
オロチ衆 神無月の巫女

ツバサロボ・頭部

ツバサロボの頭部作画参考 by Goro おまけのツバサロボのラフデッサンです

カテゴリー
鉄人28号FX 鉄人ナンバーズ

鉄人・対比

全鉄人のサイズ対比図です

カテゴリー
鉄人28号FX 鉄人ナンバーズ

鉄人21号

鉄人21号 エアロダイナー 参考ポーズ コックピットそうです、これが村田氏の嫌がっていた鉄人シリーズにコックピットをつけてしまった奴なのでした

カテゴリー
オロチ衆 神無月の巫女

タマ

巨大ロボ物に付き物の大怪球オロチの腰から太股になります、微妙にパーツのディティールが残っているだけですが・・・実は、ロボ形態も考えてあったりします、おっそろしく不細工ですがヽ(´▽`)ノミサイルなどでの攻撃がメインのロボ […]

カテゴリー
オロチ衆 神無月の巫女

千手観音ロボ・武器

八雄炬御鎚神の武器です 武器はすべてこの腕に集約しようとか思っていました これらの腕がついているフレームその物もまた腕で、腰のスカートも腕になり、足も実は腕、そのくせに通常腕がついているべき部分には腕がない、そういうのも […]

カテゴリー
オロチ衆 神無月の巫女

千手観音ロボ

オロチの胴体になりますオロチになった後はほとんど形が残っていません、ふんどし部分がわずかにって感じかな・・・ by Goro

カテゴリー
ブラックオックス 鉄人28号FX

ブラックオックス・NT誌原稿と誌面

ニュータイプ誌の見開き記事用の原稿と、実際の誌面のコピーです。村田氏は線画までで、彩色は別の方がやっています。管理人はシャドウボックスを作るのが趣味のひとつなのですが、村田氏にこれをシャドウボックスにさせてくれ、と頼んで […]

カテゴリー
ブラックオックス 鉄人28号FX

ブラックオックス-鉄人28号FX合体

鉄人28号FXのエネルギーをブラックオックスに与えて、ジェノサイドバスターを撃つ時の設定です。

カテゴリー
ブラックオックス 鉄人28号FX

旧ブラックオックス

旧鉄人28号と戦った旧ブラックオックスの設定です。